親子キャンプ
我が息子達の通う
阿波連小学校PTAの毎年の恒例行事
【親子キャンプ】
おとといまでの今日の予報は雨もしくは不安定な天気、ということで、中止になるか
キャンプ場で寝泊りではなく、小学校の体育館で泊まることになるか・・・かなり微妙なところだったみたいです。(今までは体育館での寝泊りは一度もありませんでした。)
でも今日の空は曇り。
なんとか持ちこたえてくれれば、キャンプ場で決行できそうです。
子供達はこの行事を楽しみにしています。
昨日の夜、ルンルンしながら準備をしている次男 勘太
その側で 長男 哲平が呟きました。
『一回 体育館で寝てみたいな・・・』
その息子の言葉を聞いて、私は思いました。
今もまだなお 東北地震で被災された方は 住む家もなく 体育館や公民館、それぞれの避難場所で
息苦しい思いをしておられます。
早く 自分のプライベートが守られる家に、戻りたいだろうに・・・・・。
そんなことを 考えると息子が発した一言が、私の心をまた揺さぶりました。
幸せな生活を送っているんだな・・・と。
『2年に1回は 体育館で寝てみてもいいいかもね!』
と、返事をしました。
被災された人の気持ちが早く安らぎますように。
そのことも頭の隅でもいいから 考えながら 今日の親子キャンプを楽しみたいと思います。
子供達の為にも!
関連記事