2010年03月04日

初節句



『あかりをつけましょぼんぼりに~~♪赤

一応歌いました音符オレンジ

食事の前にひな祭りの歌の1番のみを。


ちょうどフレーズにに【あかり】という名前が入っているのでチョットしたことですけど何だかうれしいです。


『あかりさんの初節句のお雛様どうする?』とダイブ前から夫婦で話してきました。

実家のお母さんからも何かプレゼントできるものがないかと・・・。

家は飾るところがないし、しまう場所もある様で無い・・・色々ネットで調べましたが、

主人と私の人形の好みが合わないダウン

悩みに悩んだ挙句、1月に実家に帰った時にたまたま足を運んだデパートで見つけた木製の雛人形キョロキョロを購入しましたリボン

有名な木彫り職人が丹精こめて作るオリジナルの人形

手のひらに乗るサイズのミニお雛様とお内裏様サクラ

これでも結構な値段がしました。(チッチャイから作るのに技術がいるので、それ相応の値段なんだとか)

小さくても可愛らしいし、どこにでも飾れるサイズ

・・・ですが、節句が終わってしまった後にどこにおいたか忘れるぐらいのコンパクトさ

(広島のhaha へ  手作りの超ミニうさぎ雛もちゃんと飾ってありますからね!)

来年はもう少し大きなサイズを!と考えています。(夫婦の意見が合えばの話ですが)




2枚目の写真は次男 勘太の幼稚園で作ってきてくれた作品

右に座っているお雛様はセンスを口に当てて「お~~っほ ほっほっほっ」と笑っているそうです。

かわいいでしょ♪


夕飯にはこれまた たまたまつけたテレビで菱餅形の押し寿司を紹介していたので真似っこしました。

上の子達にはあまり好評ではありませんでした。(あかりさんはバクバク食べてくれましたけどおすまし

あと2日で娘は1歳になります。

早かったような長かったような・・・去年の今頃を思い出すと、まだ今でも泣けてきます。

一人寂しく那覇で出産を待っていたときの心境うわーん

色々ある毎日ですが、やっぱり家族が一番いいと思った今日1日でしたキラキラ 





同じカテゴリー(移住生活)の記事
お知らせ♪
お知らせ♪(2011-09-07 11:04)

☆七夕☆
☆七夕☆(2011-07-07 05:11)

塗りすぎ〜☆
塗りすぎ〜☆(2011-07-06 06:26)

大胆に☆
大胆に☆(2011-07-02 15:18)


Posted by テツジ at 03:57│Comments(2)移住生活
この記事へのコメント
お久しぶりです!!あかりさん!無事に初節句おめでとう!どんどんかわいくなっちゃってぇーー さてさて、女の子の不在な我が家はひな祭りの存在が・・・うすい・・でも風ちゃんが幼稚園で作ったお雛様を見て、ホノボノしましたよ。男の子の節句の五月人形・・手作りできたら素敵だろうなーって考えてます・・実は実家の雛人形が母、父の手作りなので。でも面倒くさがりな私なので・・今年中に間に合うか?? はははっ
Posted by なつママ♪ at 2010年03月05日 19:50
夏ママさん☆

お久しぶりです。待ってましたよ♪
おとうさん、おかあさんの手作り雛人形是非ブログにアップしてください!思い出の手作り雛は何よりも愛情がこもっているのでしょうね♪毎年夏ママさんの為に大事に飾ってみては?
親からのプレゼントも嬉しいけれど、子供からの心のこもった手作りのモノって、色んな気持ちが入っていて捨てられないんですよね。本人達はもう忘れているかもしれないけれど、私にとっては大切にしておきたい思い出の品。特に『お母さんへ☆』なんて書かれてあるものは捨てられません。

面倒くさがりやは私も同じく・・・。でもあせって作るより、時間をかけてこつこつ作ればそれ相応の気持ちがこもって、自分でも愛着が湧いてくる仕上がりになると思います。

次は男のこの節句。行事が沢山あって親は大変ですね!!!

     by なんママ
Posted by テツジテツジ at 2010年03月08日 14:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。