2011年06月19日
父の日
今日は『父の日』
世間一般ではそう言われていますが、さて何人の人がこの日を覚えて そして忘れているでしょう?
私は特に 忘れ組・・・。
『母の日』に比べて 存在の薄い 『父の日』 だと言っては 失礼ですが、
今からでも遅くはありません。
『ご苦労様です!』と 声をかけてあげましょう。
その一言が 男性は嬉しいのですから・・・。
私も 先日 里帰りの際
ちょっと早めの 【父の日プレゼント】・・・してきました。
『父へ』という 限定品をあげたのではないのですが、
我が子3人の似顔絵をプレゼントしました。

もちろんこの似顔絵 私が描いたんじゃございません。
この島でお友達になった伊藤路子さん が 描いてくれました。
もとプロの漫画家さんfで 福島県から 原発の被害を逃れるため 娘さんと避難されてきました。
生活を繋ぐためにも 何か出来ることは・・・と 得意の絵を描いて今の生計の一部とされています。
そのお手伝いにも なればと 私は 父の日のプレゼントとして 伊藤さんに似顔絵を 2枚描いてもらいました。
私の実家用と主人の実家用に2枚です。
(本来の絵は 色無しの鉛筆色で仕上がりなのですが、今回は伊藤さんの計らいで 特別に色を入れていただきました。)
(証拠写真みたいですが・・・伊藤さんと娘 えりさんと一緒に写真をとってもらいました☆)

細部にまで気を配ってくれました。
次男の抜けた歯です。
次男 勘太は2回ほど伊藤さんにお会いしていますが、
次男の悪っぷりがしっかり伝わったのか、
写真に写っている通り、抜けた歯を埋めることなく、そのままの顔で描いてくれました。
伊藤さんも
『この方が 勘太くんらしい・・・』と 一言を添えてくれました。

早速 両家、 それぞれ目立つリビングに 飾ってくれました。
いつまでも 孫の写真を 眺めていて欲しいですね♪
我が家の父へも 忘れてはいませんよ!
午前中 お習字のお稽古がありました。
今日はお稽古を返上して 父の日に 子供達へ メッセージカードを書いてもらいましt。
日頃 心で思っている 父への感謝のコトバ
それぞれ お父さんへ伝えたい ありのままの気持ちを 考えてもらい
硬筆のお稽古の成果を見てもらうためにも しっかり 書いてもらいました。
普段使わない 小筆も使って書かせましたが、
みんな かなり味のある字を見せてくれました。
これは 我が子の作品です。


『お父さんが帰ってきたら
【いつもご苦労さん ありがとう!】って言いながら渡してあげてね♪』
と 伝えると、
『え~~イヤだ!』
『恥ずかしい!!!』
『はい!って渡すよ!』と
かなり みんな照れくさそうに拒否していましたが、 顔は笑っていましたよ。
そんなハニカミ具合が 可愛らしいな・・・と 思いました。
我が子2人は しっかり お父さんに渡していました。
お父さんが笑顔になる瞬間を見て
嬉しそうにしている 子供達を見た私は
また 幸せを感じました。
『笑顔は 笑顔を 呼ぶ』のです♪
『笑顔は 幸せを 作る』のです♪
みんなで 笑顔に なりましょう☆
みんなで 幸せを つくりましょう☆
また 1つ ちっちゃな幸せを 感じることが出来た 1日でした☆
あなたは どんな 1日を過ごしましたか?
【いつもご苦労さん ありがとう!】って言いながら渡してあげてね♪』
と 伝えると、
『え~~イヤだ!』
『恥ずかしい!!!』
『はい!って渡すよ!』と
かなり みんな照れくさそうに拒否していましたが、 顔は笑っていましたよ。
そんなハニカミ具合が 可愛らしいな・・・と 思いました。
我が子2人は しっかり お父さんに渡していました。
お父さんが笑顔になる瞬間を見て
嬉しそうにしている 子供達を見た私は
また 幸せを感じました。
『笑顔は 笑顔を 呼ぶ』のです♪
『笑顔は 幸せを 作る』のです♪
みんなで 笑顔に なりましょう☆
みんなで 幸せを つくりましょう☆
また 1つ ちっちゃな幸せを 感じることが出来た 1日でした☆
あなたは どんな 1日を過ごしましたか?
Posted by テツジ at 22:29│Comments(0)
│行事