2012年01月05日
あけましておめでとうございます☆
あけましておめでとうございます
2012年 新たな年を迎えました。
皆さま いかがお過ごしでしょうか?
新たな1年 思うことはたくさんありますが、
私にとって1年のはじまりは・・・
1日の始まりと同じくらい特別なモノ。
毎日 特別 何かを感じることを目標としてきた去年
毎日それを続けていれば 癖になり、習慣となり、自分の生活の一部となりました。
今年も 去年と変わらず 毎日 見て 聞いて 触れて 感じてみる
それで 生きていることに日々感謝できる人でありたいと思います。
これの作品は・・・
昨年 私の教えているお習字の生徒が書いてくれました。
今年初めに 渡嘉敷島にある青年の家で 新たに飾ってもらえることになりました。
もちろん 子供達が自ら考えて 書いた 言葉です。
【素晴らしいと思う事は 自分の中で留めて置くのではなく
身近な人たちへ順に繋げていけたら・・・】
という思いを込めて 書きました。
今年も 皆さんにとって 素晴らしい一年になりますように☆★☆
2011年09月07日
お知らせ♪
おはようございます♪
いかがお過ごしでしょうか?
今日夕方6時10分からNHKのニュース番組で
伊藤 路子さんが出ます。
伊藤さん・・・渡嘉敷島に少しの間 避難の為に滞在していたので、覚えていらっしゃる方もたくさんいると思います。
今 那覇で一生懸命がんばっていると聞きました。
伊藤さんの今を・・・今まだ復興の為に一生懸命に汗を流しているみんなを応援するためにも
是非 見てください。
私からも よろしくお願いします。
いかがお過ごしでしょうか?
今日夕方6時10分からNHKのニュース番組で
伊藤 路子さんが出ます。
伊藤さん・・・渡嘉敷島に少しの間 避難の為に滞在していたので、覚えていらっしゃる方もたくさんいると思います。
今 那覇で一生懸命がんばっていると聞きました。
伊藤さんの今を・・・今まだ復興の為に一生懸命に汗を流しているみんなを応援するためにも
是非 見てください。
私からも よろしくお願いします。
2011年07月16日
よろしくお願いします☆
しばらくお休みしていました自身のブログですが、
仕事がこれから本格的に忙しくなるため しばらくお休みします。
ご愛読下さっている皆さま ありがとうございました。
ですが、同じこの島に住む友人の応援は引き続き書き続けて 生きたいと思います。
よろしくお願いします。
友人 坂田夫婦のブログはこちらから・・・
ティーダキッズプロジェクト
今朝の沖縄タイムスにも掲載されました。
ここ沖縄でも東日本大震災によって被害を受けた子供達を直接支援しようと立ちあがりました。
ぜひとも 応援し、日本が安心して住める 本当の意味での素晴らしいいい国にしたいと
心からそう思います。
その為に 全力で支援していきたいと思います。
私からもよろしくお願いします。
仕事がこれから本格的に忙しくなるため しばらくお休みします。
ご愛読下さっている皆さま ありがとうございました。
ですが、同じこの島に住む友人の応援は引き続き書き続けて 生きたいと思います。
よろしくお願いします。
友人 坂田夫婦のブログはこちらから・・・
ティーダキッズプロジェクト
今朝の沖縄タイムスにも掲載されました。
ここ沖縄でも東日本大震災によって被害を受けた子供達を直接支援しようと立ちあがりました。
ぜひとも 応援し、日本が安心して住める 本当の意味での素晴らしいいい国にしたいと
心からそう思います。
その為に 全力で支援していきたいと思います。
私からもよろしくお願いします。
Posted by テツジ at
22:51
│Comments(0)
2011年07月09日
ひとりぼっち……
突然雨が降ってキマシタ。
森林公園にひとりぼっちです。
ひとりは寂しいよ〜〜〜。
早く太陽戻っておいで〜☆☆☆
森林公園にひとりぼっちです。
ひとりは寂しいよ〜〜〜。
早く太陽戻っておいで〜☆☆☆
Posted by テツジ at
11:46
│Comments(0)
2011年07月09日
疲れがどっと……。
昨日は ハナリ島遠泳 無事終了しました。
風が強く流れもあったため 流されたり フィンで水をかいても前に進まなかったりしました。
初めて参加する私を含め 小学生達も緊張している子はいましたが、
みんな 一生懸命岸に向かって 泳いでいる姿をみると 胸が熱くなってきました。
でもでも それ以上に・・・
自分が必死でした。
日頃の運動不足だ・・・と ある方に指摘されましたが(笑)
でも おっしゃるとおり!!!
7年ぶりに装着した フィンも 思うように動かせず、かなり必死に前に進もうとしていたのですが、波にからかわれているような感覚で なかなか前に進みませんでした。
伴泳した次男息子に追い越され 息子を追うのに必死でした。
一体何が子どもの伴泳なのか・・・と 時々自分で突っ込みながら、苦笑いしていました。
これを機会に たまにはシュノーケリングをして 泳ぎの為の体の筋肉を鍛えないと・・・・・。
何はともあれ 生徒全員 協力者全員 無事に完泳できて、良かったです。
また来年も 頑張るぞ お===!!!!!!
疲れがどっと押し寄せてきた昨日、ブログを更新できずに 9時には床に就きまして 1日遅れましたが 8日 幽石先生のコトバ
風が強く流れもあったため 流されたり フィンで水をかいても前に進まなかったりしました。
初めて参加する私を含め 小学生達も緊張している子はいましたが、
みんな 一生懸命岸に向かって 泳いでいる姿をみると 胸が熱くなってきました。
でもでも それ以上に・・・
自分が必死でした。
日頃の運動不足だ・・・と ある方に指摘されましたが(笑)
でも おっしゃるとおり!!!
7年ぶりに装着した フィンも 思うように動かせず、かなり必死に前に進もうとしていたのですが、波にからかわれているような感覚で なかなか前に進みませんでした。
伴泳した次男息子に追い越され 息子を追うのに必死でした。
一体何が子どもの伴泳なのか・・・と 時々自分で突っ込みながら、苦笑いしていました。
これを機会に たまにはシュノーケリングをして 泳ぎの為の体の筋肉を鍛えないと・・・・・。
何はともあれ 生徒全員 協力者全員 無事に完泳できて、良かったです。
また来年も 頑張るぞ お===!!!!!!
疲れがどっと押し寄せてきた昨日、ブログを更新できずに 9時には床に就きまして 1日遅れましたが 8日 幽石先生のコトバ
『 少しくらい 風が強くたって 大丈夫
ひとりじゃないよ。』
ひとりじゃないよ。』
まるで 遠泳の時のことを言っているようです。
ベストなコンディションでのハナリ島遠泳はあまりないと聞きますが、
逆風があろうが、波が早かろうが、
子供達はめげません。
負けませんでした。
スタート直前 H氏が みんなの前で言いました。
『どんなことがあっても リタイヤは なしだ!
みんなで 泳ぎきろう!!!』
力強いそのコトバを聞いて 安心したのと 大丈夫なんだ!みんな泳ぎきれる!と確信しました。
長年 この行事に参加している海の男 H氏が 言ったのですから 絶対の説得力がありました。
子供達も そのコトバを信じて 前だけを見て 泳いでいたでしょう。
みんながいるから 一人じゃなかったから 成し遂げられる行事ですね♪
今年で 24回目だそうです。
この感動を いつまでも味わってもらいたい 永遠に残し続けたい 阿波連小の行事です。
長男 哲平が いつも言います。
『僕 阿波連小学校でよかった!
だって 遠泳があるから・・・。
遠泳が抜きなんて考えられない!!!』と・・・。
子供達にとっても 自分を成長させてくれる行事なのかもしれません。
目に見えて達成感を味わうにはもってこいですね♪
私達親や 先生も この達成感を体で味わった1日だったと思います。
4年後は この娘の番です。
ベストなコンディションでのハナリ島遠泳はあまりないと聞きますが、
逆風があろうが、波が早かろうが、
子供達はめげません。
負けませんでした。
スタート直前 H氏が みんなの前で言いました。
『どんなことがあっても リタイヤは なしだ!
みんなで 泳ぎきろう!!!』
力強いそのコトバを聞いて 安心したのと 大丈夫なんだ!みんな泳ぎきれる!と確信しました。
長年 この行事に参加している海の男 H氏が 言ったのですから 絶対の説得力がありました。
子供達も そのコトバを信じて 前だけを見て 泳いでいたでしょう。
みんながいるから 一人じゃなかったから 成し遂げられる行事ですね♪
今年で 24回目だそうです。
この感動を いつまでも味わってもらいたい 永遠に残し続けたい 阿波連小の行事です。
長男 哲平が いつも言います。
『僕 阿波連小学校でよかった!
だって 遠泳があるから・・・。
遠泳が抜きなんて考えられない!!!』と・・・。
子供達にとっても 自分を成長させてくれる行事なのかもしれません。
目に見えて達成感を味わうにはもってこいですね♪
私達親や 先生も この達成感を体で味わった1日だったと思います。
4年後は この娘の番です。
楽しみです。
2011年07月07日
☆七夕☆
今日は7月7日
七夕の日
毎日 曜日感覚で過ごしているモンですから、今日が7日だと言うことを忘れていました。
そして!そして!
今日の午後からはいよいよ 待ちに待った 阿波連小学校の恒例行事
【ハナリ島遠泳】が行われます。
台風の影響で2週間延期になったので 初めて参加する私は軽く緊張から解かれることはなく、
ずっと 誰かに 『緊張するわ~~ 緊張する~~』と 呟いてそしてまた 余計緊張を高めていました。
そうです!
ワタシは緊張しぃ~~です。
決して泳げないわけではないんですよ♪
初めてのことになると やたらと 体が硬直するんです・・・。
ハイ! そこで 今日の先生のコトバ
七夕の日
毎日 曜日感覚で過ごしているモンですから、今日が7日だと言うことを忘れていました。
そして!そして!
今日の午後からはいよいよ 待ちに待った 阿波連小学校の恒例行事
【ハナリ島遠泳】が行われます。
台風の影響で2週間延期になったので 初めて参加する私は軽く緊張から解かれることはなく、
ずっと 誰かに 『緊張するわ~~ 緊張する~~』と 呟いてそしてまた 余計緊張を高めていました。
そうです!
ワタシは緊張しぃ~~です。
決して泳げないわけではないんですよ♪
初めてのことになると やたらと 体が硬直するんです・・・。
ハイ! そこで 今日の先生のコトバ
『手間と 心を 惜しまないと
今日が 輝く』
今日が 輝く』
今日の 小学校の子供達 そして指導してくださる先生達 PTA 保護者の皆様のことだと思います。
この遠泳の為に 小学校の目の前にある阿波連ビーチで 何度も何度も 練習を重ねてきました。
1年生にとっては 初めての試みです。
それはそれは 私以上に緊張していることでしょう。
ワタシのように 初めて遠泳に参加される先生もいらっしゃいます。
みんなみんな 800メートルの長い距離(波に流されて実際は1キロ以上泳ぐことになるそうです)を
必死に岸に向かって 泳ぎます。
海の中のサンゴや魚を楽しむ余裕もある生徒ももちろんいます。
ライフジャケットも 浮きもつけず 自分の浮力だけで泳ぎきる生徒もいます。
泳ぎが得意でなくて でも一生懸命に ゴールだけを見つめて泳ぐ生徒もいます。
みんなみんな 素晴らしいです。
ゴールに近づいてくるその光景を見ているだけで 感動で涙が止まらなくなります。
それだけ 美しいものなのです。
みんな 輝いているのです。
まだ ワタシが独身でアルバイトしている時に この行事に一目惚れをしました。
こんなステキな行事をする 学校は テレビでも今まで一度も見たことがなかったからです。
今日はこの行事に参加できる喜びを 噛み締めながら 岸に辿り着けるように・・・
イヤイヤ・・・本来のワタシの目的は 2年生の次男 勘太の伴泳です・
しっかりと 勘太と 生徒全員にエールを送り続けられるように 務めて参ります!!!
この遠泳の為に 小学校の目の前にある阿波連ビーチで 何度も何度も 練習を重ねてきました。
1年生にとっては 初めての試みです。
それはそれは 私以上に緊張していることでしょう。
ワタシのように 初めて遠泳に参加される先生もいらっしゃいます。
みんなみんな 800メートルの長い距離(波に流されて実際は1キロ以上泳ぐことになるそうです)を
必死に岸に向かって 泳ぎます。
海の中のサンゴや魚を楽しむ余裕もある生徒ももちろんいます。
ライフジャケットも 浮きもつけず 自分の浮力だけで泳ぎきる生徒もいます。
泳ぎが得意でなくて でも一生懸命に ゴールだけを見つめて泳ぐ生徒もいます。
みんなみんな 素晴らしいです。
ゴールに近づいてくるその光景を見ているだけで 感動で涙が止まらなくなります。
それだけ 美しいものなのです。
みんな 輝いているのです。
まだ ワタシが独身でアルバイトしている時に この行事に一目惚れをしました。
こんなステキな行事をする 学校は テレビでも今まで一度も見たことがなかったからです。
今日はこの行事に参加できる喜びを 噛み締めながら 岸に辿り着けるように・・・
イヤイヤ・・・本来のワタシの目的は 2年生の次男 勘太の伴泳です・
しっかりと 勘太と 生徒全員にエールを送り続けられるように 務めて参ります!!!
この写真。 お隣にすむ Aちゃんからの依頼で タオルを持たせて取った息子達の写真です。
決して 息子たちがメインじゃ ございません・・・。
東日本大震災の復興支援の為に 立ち上がった
『向日葵の種』という 団体で 支援の一部になるようにと作られたステキなタオルです。
『がんばれ 東北魂』とかかれてあります。
東北の為に 日本が 世界が 今一つになり 世界全体で 安全で平和に暮らせるような世の中にしていかないといけません。
決して 息子たちがメインじゃ ございません・・・。
東日本大震災の復興支援の為に 立ち上がった
『向日葵の種』という 団体で 支援の一部になるようにと作られたステキなタオルです。
『がんばれ 東北魂』とかかれてあります。
東北の為に 日本が 世界が 今一つになり 世界全体で 安全で平和に暮らせるような世の中にしていかないといけません。
東日本の為に 力を尽くして頑張る 私達応援する側と
その私達 応援する側を自ら応援する気持ちが
この『がんばれ』にはしっかりと込められていると思います。
次男 勘太はこのタオルの一枚を 見て
『これ 俺の!!!』と しっかりと 腰に巻きつけて ポーズまでとってくれました。
いかにも 次男らしい・・・。
このタオルを持って 今日の この遠泳 無事に渡りきって欲しいと思います。
『これ 俺の!!!』と しっかりと 腰に巻きつけて ポーズまでとってくれました。
いかにも 次男らしい・・・。
このタオルを持って 今日の この遠泳 無事に渡りきって欲しいと思います。
甥っ子のケントです。
先日skypeをしたときに撮りました。
ずいぶん大きくなりました。
ワタシにとっては 孫みたいなもんです。
もうすぐ1歳の誕生日
あれからもう1年が経つのね・・・
近いうちに会えるのが楽しみです。
その頃はしっかりとおしゃべりできるようになっているでしょう♪
それでは 今日は皆様にとって 1年に一度織姫と彦星が出会える唯一の日のように
1年に1度しかない素晴らしい出会いが訪れる7月7日になりますように☆
2011年07月06日
塗りすぎ〜☆
塗りすぎでしょ!
おもちゃのメルちゃんの唇に思いっきりスティックのりを塗りたくっている娘さん
ついでに自分の口にも・・・
違和感ないのかしら???
おもちゃのメルちゃんの唇に思いっきりスティックのりを塗りたくっている娘さん
ついでに自分の口にも・・・
違和感ないのかしら???
あまりにもしつこくスティックのりを塗るモンで、隠しちゃいました。
代わりに本物のスティックリップをあげました。(沖縄の友達からもらった甘~~ィ匂いのするヤツ♪)
そしたら 彼女の1塗り・・・
半分以上リップが短くなっていました。
今は 何でもおもちゃです。
まだまだ お洒落には程遠い・・・
代わりに本物のスティックリップをあげました。(沖縄の友達からもらった甘~~ィ匂いのするヤツ♪)
そしたら 彼女の1塗り・・・
半分以上リップが短くなっていました。
今は 何でもおもちゃです。
まだまだ お洒落には程遠い・・・
さて 今日6日の幽石先生のコトバ
『数字を追いかけると 数字で評価される
本当に必要なものは
測れない 量れない』
今の世の中競争社会
高度成長期に入っている国は特に一番を取ることが使命のようなもの
その後の暮らしを大きく左右するからという理由もあるでしょう。
もちろん 一番を取らなきゃ意味がないものもたくさんあると思います。
例えば スポーツの世界
誰だって金メダルを目指して 上へ上へと上り詰めていくでしょう。
相手に勝つことが目的で、その頂点が一番だと明らかに示されているから。
でも モノづくりや 子どもと関る学校などの教育施設には
1番になることが最終目的ではないような気がします。
例えば 子どもの学習能力が 都道府県全国最下位の沖縄県
毎年 47都道府県で47番目
悲しい結果のような気がしますが、沖縄が1位になろうが18位だろうが25位だろうが
必ず47位になる県がある
そこに視点を置いてみると 理解力が少ない子どもが多い県がいくら努力して最下位を脱しようとしても
学習が理解できていない子どもがいなくなることはない。
ランク付けだけの競争は止めて
理解力の少ない生徒をいかに 判らせるか・・・ということに力を注げばいいんじゃないかなと思います。
言ってる意味判ります???
何でもかんでも 数字で表すようにしたり、 数字に頼りすぎてちゃ
見ていなければならないところに 目が行き届かなくなる可能性も出てきてしまうのではないかなと思います。
要は 数字に執着しすぎちゃダメよ!って コトですかね。
ちなみに 私の好きな 数字は 7と3
ラッキーナンバーぐらいは 持っていてイイと思います。個人的に・・・
それでは 今日も 皆さんにとって 幸せがいっぱい感じられる1日になりますように☆
2011年07月05日
あおさが自慢の阿波連ビーチ
ぎりぎり 今日5日の投稿に間に合いました・・・。
実は・・・今まで寝てました。
疲れてて・・・
9時前から・・・
働いている人も 働いていない人も みんなみんな お疲れ様です。
今日の疲れを 吹き飛ばせるくらい 思いっきり寝れるとイイですね♪
さて 私は 3時間仮睡眠をとったので ちょっとだけ 復活!!!です。
タイトル通り
『碧さが自慢の渡嘉敷島のビーチ(阿波連ビーチ)』
(撮影した場所が 阿波連だったので、タイトルは阿波連ビーチにしました。)
良く ログハウスに宿泊されるお客様を 港からログハウスに送迎中聞かれます。
『渡嘉敷にはいくつビーチがあるのですか?』
『阿波連と 渡嘉志久はどちらのビーチがきれいですか?』
いつもこう答えます。
『基本的に観光客が行くビーチは2箇所です。』
『どちらも優劣なくキレイです。』
そして『どちらも 自慢のビーチです!!!』
・・・・と。
実は・・・今まで寝てました。
疲れてて・・・
9時前から・・・
働いている人も 働いていない人も みんなみんな お疲れ様です。
今日の疲れを 吹き飛ばせるくらい 思いっきり寝れるとイイですね♪
さて 私は 3時間仮睡眠をとったので ちょっとだけ 復活!!!です。
タイトル通り
『碧さが自慢の渡嘉敷島のビーチ(阿波連ビーチ)』
(撮影した場所が 阿波連だったので、タイトルは阿波連ビーチにしました。)
良く ログハウスに宿泊されるお客様を 港からログハウスに送迎中聞かれます。
『渡嘉敷にはいくつビーチがあるのですか?』
『阿波連と 渡嘉志久はどちらのビーチがきれいですか?』
いつもこう答えます。
『基本的に観光客が行くビーチは2箇所です。』
『どちらも優劣なくキレイです。』
そして『どちらも 自慢のビーチです!!!』
・・・・と。
《これは 日曜日 村内で【美し島清掃】が行われた時、清掃が終わり 目の前にある小学校の遊具の上から撮影した 阿波連ビーチです》
《キレイになった ビーチに黄昏ている娘???
いや・・・ただ単に後姿が可愛かったモンで娘の姿を撮りました。
後ろに見える 無人島 明後日7日に延期していたハナリ島遠泳があります。
私も次男 勘太の伴泳として 参加します。今から緊張しております!》
いや・・・ただ単に後姿が可愛かったモンで娘の姿を撮りました。
後ろに見える 無人島 明後日7日に延期していたハナリ島遠泳があります。
私も次男 勘太の伴泳として 参加します。今から緊張しております!》
《子供達ももちろん参加した清掃が終わった後 待ってました~~~とばかり 小学生ほぼ全員が
「泳いでもいい?」と目をキラキラさせて行ってきました。
もちろん~~OK☆ お仕事頑張ってくれた子供達にとっては最高のご褒美です。
暑いこの季節にはクーラーの下で何かをするよりも 思いっきり友達と海ではしゃげるほうが
何倍も 何十倍もいい顔☆してます。
子どもに限らず 大人も♪
《2歳の娘 あかりさんも そんなお兄ちゃんたちの姿を見て 『ワタシも~♪』と思ったのでしょうか?
『てっぺいところ いく~!』と お兄ちゃんに混じりたかったみたいです。
さすが7歳年の離れた兄です。
しっかりと妹の面倒を見てくれます。(ほんの数分ですけれど。)』
こんな光景が棲んでいる集落に密着しているということが 渡嘉敷島の自慢であり
私の移住してきた理由の一つでもあります。
・・・・・ここから 私の語りに入ります・・・・・
小学生のころ 家の本棚にあった
『ふしぎの島の フローネ』 という漫画本
大好きでした。
惹かれた理由は 乗船していた船が座礁、漂流して助かった家族全員が インドネシアの無人島に辿り着き
協力しあいながら 木の上に家を建てたり、畑を作ったり ヤギを捕まえてきてヤギ乳を搾って飲んだり
魚を潜って採ったり・・・・と その自給自足の生活が とってもステキに見えました。
最後は船に助けられて 自国に帰れるんですけどね。
そのアニメの世界に ただただ いつかインドネシアに行きたい!と強く憧れを抱いていました。
その当時は インドネシアにしかキレイな海は存在しないと思っていたのかもしれません。
無人島と聞くと 海外を想像していましたから・・・。
まあ そんなこんなで 色々ありまして 今の渡嘉敷島に巡り合い、移住が実現しました。
東南アジア経由でインドネシアに行く予定で 直前で断念せざるを得なかった 私と旦那
(私のお腹に哲平が来てくれたおかげなんだけどね♪)
インドネシアには行けなかったけれども、 タイとマレーシアの 島には足を運び
ここ渡嘉敷島と同じぐらいの 素晴らしい
海の色が言葉で表現出来ないくらい 透明度の高い ビーチに行くことが出来ました。
そのビーチも きっと 地元の人たちが きれいな海を守るために 掃除したり 観光客の受け入れを制限したり 必要以上に開拓したりはせず 自然と上手く共存しているのだと思います。
誰もが感動してしまうほどの 自然の美しさは 残念ながら人間は作り出せませんが、
自然界に棲んでいる人間が 感動をする自然の美しさを守ることは いくらでも出来ると思います。
今回の東日本大震災からではないですが、自然災害に何度も遭って辛い思いをしてきた
歴史があるからこそ 人がよりよく自然と共存するために していいことと悪いことは
もう身にしみて判っているはずです。
色々思うことは ありますが、 私に今できることを出来る範囲で地道に行動にして行きます。
『行動 あるのみ!!!』
5日の 先生のコトバ
『足りないところは
補いあえばいい』
夫婦でも 親子でも 友達でも 同僚でも だれでも
足りない部分を指摘するのではなく、相手の足りない部分が自分に出来ることは幾らでもあるはず。
逆に自分に足りない部分を 努力でプラスにすることもステキなこと
でも代えようと思っても 代えることが出来ない部分
まだまだ 気づかないトコロもたくさんあるでしょう。
そんなときには 側に居るパートナーが 支えてあげればいいんです。
コトバでは簡単に言ってますが、これは 私自身に一番言い聞かせなければいけないこと・・・
パートナーが しっかりと 私のマイナスな部分を 補ってくれています。
充分すぎるくらいに!!!
たまには 自分がプラスにならなきゃね♪
凹凸
この合理的な図形を考え出した人 偉いな~~。
『てっぺいところ いく~!』と お兄ちゃんに混じりたかったみたいです。
さすが7歳年の離れた兄です。
しっかりと妹の面倒を見てくれます。(ほんの数分ですけれど。)』
こんな光景が棲んでいる集落に密着しているということが 渡嘉敷島の自慢であり
私の移住してきた理由の一つでもあります。
・・・・・ここから 私の語りに入ります・・・・・
小学生のころ 家の本棚にあった
『ふしぎの島の フローネ』 という漫画本
大好きでした。
惹かれた理由は 乗船していた船が座礁、漂流して助かった家族全員が インドネシアの無人島に辿り着き
協力しあいながら 木の上に家を建てたり、畑を作ったり ヤギを捕まえてきてヤギ乳を搾って飲んだり
魚を潜って採ったり・・・・と その自給自足の生活が とってもステキに見えました。
最後は船に助けられて 自国に帰れるんですけどね。
そのアニメの世界に ただただ いつかインドネシアに行きたい!と強く憧れを抱いていました。
その当時は インドネシアにしかキレイな海は存在しないと思っていたのかもしれません。
無人島と聞くと 海外を想像していましたから・・・。
まあ そんなこんなで 色々ありまして 今の渡嘉敷島に巡り合い、移住が実現しました。
東南アジア経由でインドネシアに行く予定で 直前で断念せざるを得なかった 私と旦那
(私のお腹に哲平が来てくれたおかげなんだけどね♪)
インドネシアには行けなかったけれども、 タイとマレーシアの 島には足を運び
ここ渡嘉敷島と同じぐらいの 素晴らしい
海の色が言葉で表現出来ないくらい 透明度の高い ビーチに行くことが出来ました。
そのビーチも きっと 地元の人たちが きれいな海を守るために 掃除したり 観光客の受け入れを制限したり 必要以上に開拓したりはせず 自然と上手く共存しているのだと思います。
誰もが感動してしまうほどの 自然の美しさは 残念ながら人間は作り出せませんが、
自然界に棲んでいる人間が 感動をする自然の美しさを守ることは いくらでも出来ると思います。
今回の東日本大震災からではないですが、自然災害に何度も遭って辛い思いをしてきた
歴史があるからこそ 人がよりよく自然と共存するために していいことと悪いことは
もう身にしみて判っているはずです。
色々思うことは ありますが、 私に今できることを出来る範囲で地道に行動にして行きます。
『行動 あるのみ!!!』
5日の 先生のコトバ
『足りないところは
補いあえばいい』
夫婦でも 親子でも 友達でも 同僚でも だれでも
足りない部分を指摘するのではなく、相手の足りない部分が自分に出来ることは幾らでもあるはず。
逆に自分に足りない部分を 努力でプラスにすることもステキなこと
でも代えようと思っても 代えることが出来ない部分
まだまだ 気づかないトコロもたくさんあるでしょう。
そんなときには 側に居るパートナーが 支えてあげればいいんです。
コトバでは簡単に言ってますが、これは 私自身に一番言い聞かせなければいけないこと・・・
パートナーが しっかりと 私のマイナスな部分を 補ってくれています。
充分すぎるくらいに!!!
たまには 自分がプラスにならなきゃね♪
凹凸
この合理的な図形を考え出した人 偉いな~~。
2011年07月04日
金鎖(きんぐさり)の花が咲いています☆
こんにちは
いかがお過ごしでしょうか?
いかがお過ごしでしょうか?
今年もアパートの前の一角に【金鎖(きんぐさり)】の花がキレイに咲いています。
去年はこの花の名前がわからなくて ネット検索しました。
生まれて初めて見た 藤のような花の垂れ下がり方に
キラキラと黄色に輝く 周りの草や木の緑に映える 素晴らしい花です。
風にゆらゆら揺れて気持ちよさそ~~う♪
去年はこの花の名前がわからなくて ネット検索しました。
生まれて初めて見た 藤のような花の垂れ下がり方に
キラキラと黄色に輝く 周りの草や木の緑に映える 素晴らしい花です。
風にゆらゆら揺れて気持ちよさそ~~う♪
さて 今日は7月4日
幽石先生のコトバ
幽石先生のコトバ
『かざらない まっすぐな 心で』
無理してかざる必要は ないけれど、
10代の頃とは明らかに違う気持ちで ちょっとだけ 背伸びして 飾ってみたくもなる アラサー女子
飾ってみても すぐに ぶれてしまう そんな誤魔化しの効く様で効かない年でもある。
無理してかざる必要は ないけれど、
10代の頃とは明らかに違う気持ちで ちょっとだけ 背伸びして 飾ってみたくもなる アラサー女子
飾ってみても すぐに ぶれてしまう そんな誤魔化しの効く様で効かない年でもある。
でも まっすぐな 気持ちを持って きちんと 向き合えば
自ずと結果は まっすぐ返ってくるもの
そう信じています。
そのまっすぐな心を 常日頃 保っていることは 相当難しい。
かなりの精神修行を必要とする
私の場合・・・。
私の中にある理想は沢山ありすぎて
そして ただ単に ないものねだりだけのような理想もあるけれど、
出来るだけ まっすぐな 透き通った心で あらゆるものを直視して生きたいと思っています。
理想は高く 夢は大きく
(飛躍しすぎかな???)
それでは 今日もステキな1日をお過ごし下さい☆
自ずと結果は まっすぐ返ってくるもの
そう信じています。
そのまっすぐな心を 常日頃 保っていることは 相当難しい。
かなりの精神修行を必要とする
私の場合・・・。
私の中にある理想は沢山ありすぎて
そして ただ単に ないものねだりだけのような理想もあるけれど、
出来るだけ まっすぐな 透き通った心で あらゆるものを直視して生きたいと思っています。
理想は高く 夢は大きく
(飛躍しすぎかな???)
それでは 今日もステキな1日をお過ごし下さい☆
2011年07月04日
もう一度
昨日夜中 ライブで観戦しました。
ウィンブルドン女子決勝で チェコのクビトバ選手が 優勝
その時 娘と旦那が寝ている 真横で 力いっぱいこぶしを振って
両方の選手にエールを送っていました。
ただ今 男子の決勝が行われています。
このブログを書き終わる頃には 優勝が決まっていることでしょう。
さて さて この男性 誰だかわかります?
この男性 私好みの顔です。
顔で好きになったプロテニスプレーヤー選手 アンドレ アガシ選手
アガシ選手が全盛期 プロテニス会の美人と呼ばれたシュティフィー グラフ選手と結婚しました。
(こんなコアな情報は あまり 興味ないですか?)
ウィンブルドン女子決勝で チェコのクビトバ選手が 優勝
その時 娘と旦那が寝ている 真横で 力いっぱいこぶしを振って
両方の選手にエールを送っていました。
ただ今 男子の決勝が行われています。
このブログを書き終わる頃には 優勝が決まっていることでしょう。
さて さて この男性 誰だかわかります?
この男性 私好みの顔です。
顔で好きになったプロテニスプレーヤー選手 アンドレ アガシ選手
アガシ選手が全盛期 プロテニス会の美人と呼ばれたシュティフィー グラフ選手と結婚しました。
(こんなコアな情報は あまり 興味ないですか?)
高校生の時 硬式テニス部に入っていたため、テニスに興味ありました。
そして私が イギリスに1年居た頃 住んでいた所がウィンブルドンに近かったため、
絶対 行こう!と 仕事のお休みを友だちに変わってもらったか、ちょうどお休みだったのか覚えていませんが、
朝早くに起きて 列車に乗り ウィンブルドンに行きました。
さすが テニスの4大大会の一つ
当日のチケットを取るために 長い長い行列が出来ていました。
まさか こんなに列が出来ているなんて!!!と 数時間並びました。
取れないであろうと思われた センターコートのチケットは 案の定 私が入り口ゲートに入る大分前に
売り切れ、 その後 1st コートも2stコートも ゲート直前で売切れてしまいました。
それでも 中に入ることが出来たのはラッキーです。
私が居た1998年 の シングル優勝は 男子がサンプラス 女子がノボトナでした。
昨日 決勝で そのノボトナが 決勝を観戦しに センターコートに居ました。
キレイなおばさんになってました。
10代の若さで優勝したヒンギス
ノボトナと グラフ
ウィンブルドンに 足を運んだ 記念として 公式プログラムを買いました。
値段は 5ポンド 当時は1000円ぐらいだったでしょうか?
思い出して 押入れの中から引っ張り出して来ました。
そしたら 中に 当時の新聞の切抜きがいっぱい。
こんなの集めてたっけ?と 当時のことを思い出そうとしましたが、
う~~ん。。。
あまり覚えていません。
当時活躍していた日本人の選手も 練習用コートで 見かけました。
もう一度 行きたいです。
今度はセンターコートのチケットをゲットして。
2011年07月03日
ありがとう
こんにちは!
今日もステキなお天気に恵まれて気分も晴れやかでございます。
・・・でも、今朝は朝寝坊 眠たすぎて頭がぼ~っとしながら
ご飯 ふりかけ 韓国海苔 納豆を食べたワタクシ
質素でありながら 好きなモノを朝食にいただける有り難さを感じながら
静かに33歳の朝を迎えました。
わたしにとってまた 新しいことがたくさん待っているステキな年になるでしょう。
きっと・・・
さて 今日の 幽石先生の コトバ
今日もステキなお天気に恵まれて気分も晴れやかでございます。
・・・でも、今朝は朝寝坊 眠たすぎて頭がぼ~っとしながら
ご飯 ふりかけ 韓国海苔 納豆を食べたワタクシ
質素でありながら 好きなモノを朝食にいただける有り難さを感じながら
静かに33歳の朝を迎えました。
わたしにとってまた 新しいことがたくさん待っているステキな年になるでしょう。
きっと・・・
さて 今日の 幽石先生の コトバ
『立場がかわれば
見え方も かわるかも』
去年は 私もこの言葉のとおり 色んな方向から物事を見る訓練をしてきました。
そして これからも あらゆる方面から目を向けて
みんなの気持ちが判る 判ってあげられる
理解して共感してあげられる人間になりたいと思います。
【一度 自分の 考えや思いにストップをかけてみて ちょっと視点をずらしてみる訓練】
結構 楽しいですよ。
視野が広がるきっかけにもなります。
私も 去年は 色々勉強になることがあり、今は とっても気持ちに余裕が出来ました。
『立場がかわらなくても かえなくても ある立場の気持ちに添ってみることによって 考えは変わってくる』
私の場合 そう 言い換えたほうがいいかもしれません。
あまり立場がコロコロかわることってないですからね。
20代前半 母になった自分
母親になって初めて 私の母の気持ちがわかる・・・そんなこともたくさん経験しました。
両親も祖父母も 私達兄妹3人を必死にそだててくれたでしょう。
3人の母になった今
子育てと家事と仕事の両立はかなりハードだと・・・痛感しています。
(でも そのハードをソフトにかえられる 方法も知ってます♪)
思春期兼反抗期を迎えた長男を ため息と怒りとそして時々楽しみながら
付き合っていく 余裕もちょっとだけ交えながら
のんびり ゆっくり だらだら 子育ても家事も仕事も頑張っているつもりです。
こうやって 子どもを育てていけるのも 私の親が わたしを育ててくれたおかげ♪
改めて 有り難いと感謝しています。ありがとうね~~☆
それでは 今日も一日 ちっちゃな幸せが訪れるステキな日になりますように☆☆☆
見え方も かわるかも』
去年は 私もこの言葉のとおり 色んな方向から物事を見る訓練をしてきました。
そして これからも あらゆる方面から目を向けて
みんなの気持ちが判る 判ってあげられる
理解して共感してあげられる人間になりたいと思います。
【一度 自分の 考えや思いにストップをかけてみて ちょっと視点をずらしてみる訓練】
結構 楽しいですよ。
視野が広がるきっかけにもなります。
私も 去年は 色々勉強になることがあり、今は とっても気持ちに余裕が出来ました。
『立場がかわらなくても かえなくても ある立場の気持ちに添ってみることによって 考えは変わってくる』
私の場合 そう 言い換えたほうがいいかもしれません。
あまり立場がコロコロかわることってないですからね。
20代前半 母になった自分
母親になって初めて 私の母の気持ちがわかる・・・そんなこともたくさん経験しました。
両親も祖父母も 私達兄妹3人を必死にそだててくれたでしょう。
3人の母になった今
子育てと家事と仕事の両立はかなりハードだと・・・痛感しています。
(でも そのハードをソフトにかえられる 方法も知ってます♪)
思春期兼反抗期を迎えた長男を ため息と怒りとそして時々楽しみながら
付き合っていく 余裕もちょっとだけ交えながら
のんびり ゆっくり だらだら 子育ても家事も仕事も頑張っているつもりです。
こうやって 子どもを育てていけるのも 私の親が わたしを育ててくれたおかげ♪
改めて 有り難いと感謝しています。ありがとうね~~☆
それでは 今日も一日 ちっちゃな幸せが訪れるステキな日になりますように☆☆☆
2011年07月02日
只今
タダイマ
鏡の前で
お腹を出して
陽気に
踊っていらっしゃる
娘 あかりさん
最近のお気に入りは
セロハンテープ
毎日数十センチ出しては
ぐちゃぐちゃ
出しては
ぐちゃぐちゃ
でも
自分では セロハンテープ
剥がせません
あけて〜〜♪やって〜〜♪
とうるさくせがむ 娘さん
ちなみに セロハンテープのことを
『%×℃#*§テップ〜』
と 言えてません。確実にごまかしてます。
ほらまた テップ〜☆
出して遊んでる〜。
鏡の前で
お腹を出して
陽気に
踊っていらっしゃる
娘 あかりさん
最近のお気に入りは
セロハンテープ
毎日数十センチ出しては
ぐちゃぐちゃ
出しては
ぐちゃぐちゃ
でも
自分では セロハンテープ
剥がせません
あけて〜〜♪やって〜〜♪
とうるさくせがむ 娘さん
ちなみに セロハンテープのことを
『%×℃#*§テップ〜』
と 言えてません。確実にごまかしてます。
ほらまた テップ〜☆
出して遊んでる〜。
Posted by テツジ at
19:34
│Comments(0)
2011年07月02日
大胆に☆
今日は土曜日
お習字の日です。
変更になることもしばしばありますが、たいてい土曜日の午後から1時間お稽古です。
暑さの中 子供達は あ~だこ~だ良いながら 楽しそうに練習してくれています。
今日 珍しく?長男 哲平が丁寧な字で ノートに練習していたので
褒めてみました。
褒めたのがまずかったのでしょうか?
2回目は ノートのマスからはみ出してしまうほど大きな お世辞にもきれいとは言えない字を書いてくれました。
『どうしたの?これは!!!』と
大袈裟に驚いてみせると、
『今回はちょっと大胆に書いてみた!』
と 自信満々に 言ってきた哲平
大胆という言葉が 小学4年生の子どものボキャブラリーにあったなんて・・・
そこにビックリして噴き出してしまいました。
子どもの ふとした一言で その後 気が抜けてしまいましたよ。
お習字の日です。
変更になることもしばしばありますが、たいてい土曜日の午後から1時間お稽古です。
暑さの中 子供達は あ~だこ~だ良いながら 楽しそうに練習してくれています。
今日 珍しく?長男 哲平が丁寧な字で ノートに練習していたので
褒めてみました。
褒めたのがまずかったのでしょうか?
2回目は ノートのマスからはみ出してしまうほど大きな お世辞にもきれいとは言えない字を書いてくれました。
『どうしたの?これは!!!』と
大袈裟に驚いてみせると、
『今回はちょっと大胆に書いてみた!』
と 自信満々に 言ってきた哲平
大胆という言葉が 小学4年生の子どものボキャブラリーにあったなんて・・・
そこにビックリして噴き出してしまいました。
子どもの ふとした一言で その後 気が抜けてしまいましたよ。
さてさて
今日は7月2日
2日の 幽石さんのことばは・・・
『だいじょうぶ
僕たちちゃんと みてるから
毎日 精一杯 頑張っている あなたのこと』
表の世界には必ず裏がある
表は目立って 華やかで そして光を浴びている人も
その裏で しっかりと 足を踏ん張って 気を張って もがいて 支えている人が必ずいる
一人の人間の中にもそれはある
表で輝いている人ほど 裏の見えない部分で 人の何倍も努力している
そんなもんだと思います。
努力は必ず身になることを この年で やっと分かってきました。
まだまだ 自分に足りないことだらけだけれど、 見えないところで頑張っていることは
気づいていないようで きっと誰かが影で応援してくれていると言うことを常に考えて
感謝していたいと思います。
地を這った期間が長い人ほど その先には 強くて しなやかで 折れない目が出るのです。
そう思います。
裏で きちんと頑張ってる人を 見つけて
『あなたのことを見てますよ♪』って
さりげなく言ってあげられる人にもなりたいな・・・。
今日は7月2日
2日の 幽石さんのことばは・・・
『だいじょうぶ
僕たちちゃんと みてるから
毎日 精一杯 頑張っている あなたのこと』
表の世界には必ず裏がある
表は目立って 華やかで そして光を浴びている人も
その裏で しっかりと 足を踏ん張って 気を張って もがいて 支えている人が必ずいる
一人の人間の中にもそれはある
表で輝いている人ほど 裏の見えない部分で 人の何倍も努力している
そんなもんだと思います。
努力は必ず身になることを この年で やっと分かってきました。
まだまだ 自分に足りないことだらけだけれど、 見えないところで頑張っていることは
気づいていないようで きっと誰かが影で応援してくれていると言うことを常に考えて
感謝していたいと思います。
地を這った期間が長い人ほど その先には 強くて しなやかで 折れない目が出るのです。
そう思います。
裏で きちんと頑張ってる人を 見つけて
『あなたのことを見てますよ♪』って
さりげなく言ってあげられる人にもなりたいな・・・。
2011年07月01日
日めくりカレンダー
6月中旬 広島の引越しした実家に帰った時に、見つけました。
おじいちゃんとおばあちゃんの部屋に飾ってあった 日めくりカレンダー
私のお父さんの妹にあたる人 おばちゃんがプレゼントしてくれたそうです。
御木 幽石 さんの作品です。
【一日一語 幽石の言葉めくり】
日常の何気ない感謝の気持ちや やすらぎや 癒し
楽しく生きるためのヒントが たくさんこめられている 言葉がたくさん描かれています。
このカレンダーを送ったオバちゃんの気持ちが とってもよく分かります。
そして 自分も だれかに これらの言葉を送りたいと思いました。
今日は 7月1日。 (もうすでに2日になってしまいましたが、)
朝起きて このカレンダーを30日から 1日に戻す時に 『もう7月になったんだ・・・』と気づきました。
1日の言葉は
『あなたの笑顔が 元気の源 幸せの種』
昨日も 今日も 明日も 明後日も 毎日毎日 いろんな人から 私は 少しずつ元気をもらっています。
例えば 子供達
保育所で働いている時は 子どもの純粋な行動に 癒され 元気をもらいっぱなしです。
今日も 保育所のお仕事で 数時間子供達と過ごしましたが、 好奇心と 素直な心と 一生懸命に目の前に起こっていることを受け止める 子どものパワーを 感じ取ることが出来ました。
そんな子どもの目は 澄み切っています。
変な大人のように 色眼鏡をかけて 物事を判断しません。
好きなものは好きと 嫌いなモノは嫌いと キレイなモノはキレイだと おもしろくないものはおもしろくないと ストレートに表現する 生き物だということを 再確認しました。
子供達の 遊んでいる姿は 生きているそのことがストレートだと 体で表現しているようでした。
そして 無邪気で 平和で ちょっと 羨ましかったです。
そんな 子供達と触れ合う機会が多い 保育の仕事に関ることができて本当に ラッキーだと思います。
それも 私の元気の源であり 私の幸せの種の一粒
このカレンダーの言葉も 決して 特別なことを書いているわけではなくて、
難しいことをしなさいと言っているわけでもなく、
ただただ 普段気づいているようでなかなか気づけない でも大事な事柄を
優しく教えてくれているんだと思います。
そんな 大事なことを見逃していては 何をやっても先には進めませんし、
自分では進んでいるようでも 独りよがりになっている可能性だってあるかもしれません。
常に 自分にも周りに気遣いが出来る そんな人になりたいなと 思います。
眺めているだけで ちょっとだけ 自分に 余裕が出てきますよ♪
そしたら 自分の周りにいる人にも 幸せを分けてあげることが出来るんです。
今日一日の 元気の源を 私のパワーに代えることができて、 ちょっとだけ ステキな事件が起きました。(教えないけどね~☆)
こんな感じで 毎日楽しみにめくっています。
おじいちゃんとおばあちゃんの部屋に飾ってあった 日めくりカレンダー
私のお父さんの妹にあたる人 おばちゃんがプレゼントしてくれたそうです。
御木 幽石 さんの作品です。
【一日一語 幽石の言葉めくり】
日常の何気ない感謝の気持ちや やすらぎや 癒し
楽しく生きるためのヒントが たくさんこめられている 言葉がたくさん描かれています。
このカレンダーを送ったオバちゃんの気持ちが とってもよく分かります。
そして 自分も だれかに これらの言葉を送りたいと思いました。
今日は 7月1日。 (もうすでに2日になってしまいましたが、)
朝起きて このカレンダーを30日から 1日に戻す時に 『もう7月になったんだ・・・』と気づきました。
1日の言葉は
『あなたの笑顔が 元気の源 幸せの種』
昨日も 今日も 明日も 明後日も 毎日毎日 いろんな人から 私は 少しずつ元気をもらっています。
例えば 子供達
保育所で働いている時は 子どもの純粋な行動に 癒され 元気をもらいっぱなしです。
今日も 保育所のお仕事で 数時間子供達と過ごしましたが、 好奇心と 素直な心と 一生懸命に目の前に起こっていることを受け止める 子どものパワーを 感じ取ることが出来ました。
そんな子どもの目は 澄み切っています。
変な大人のように 色眼鏡をかけて 物事を判断しません。
好きなものは好きと 嫌いなモノは嫌いと キレイなモノはキレイだと おもしろくないものはおもしろくないと ストレートに表現する 生き物だということを 再確認しました。
子供達の 遊んでいる姿は 生きているそのことがストレートだと 体で表現しているようでした。
そして 無邪気で 平和で ちょっと 羨ましかったです。
そんな 子供達と触れ合う機会が多い 保育の仕事に関ることができて本当に ラッキーだと思います。
それも 私の元気の源であり 私の幸せの種の一粒
このカレンダーの言葉も 決して 特別なことを書いているわけではなくて、
難しいことをしなさいと言っているわけでもなく、
ただただ 普段気づいているようでなかなか気づけない でも大事な事柄を
優しく教えてくれているんだと思います。
そんな 大事なことを見逃していては 何をやっても先には進めませんし、
自分では進んでいるようでも 独りよがりになっている可能性だってあるかもしれません。
常に 自分にも周りに気遣いが出来る そんな人になりたいなと 思います。
眺めているだけで ちょっとだけ 自分に 余裕が出てきますよ♪
そしたら 自分の周りにいる人にも 幸せを分けてあげることが出来るんです。
今日一日の 元気の源を 私のパワーに代えることができて、 ちょっとだけ ステキな事件が起きました。(教えないけどね~☆)
こんな感じで 毎日楽しみにめくっています。
2011年06月28日
素朴な疑問
昨日の午後 阿波連ビーチ清掃がありました。
台風の影響で漂流物だけでなく 草や木が舞いにまって 阿波連ビーチに散乱していました。
どこまでゴミを拾ったらいいのやら・・・と思いながら 阿波連区民のみんなが一生懸命作業していました。
みんなでやれば キレイになるモンです。
さっぱり しました☆
『みんなの力で キレイなビーチに戻りましたよ。ありがとうございます♪』
そのゴミ拾いの作業中・・・
『ゴオオオオオオオ=====』
と 大きな音を立てながら 米軍のものと思われる戦闘機が 阿波連ビーチのほぼ真上を横切りました。
数秒後 2機目の戦闘機が また同じところを 通り過ぎていきました。
その様子を 私を含めて 8割9割の人が顔を上げて見ていました。
ビーチで遊んでいる観光客ももちろん・・・。
そりゃこんな大きな音がすれば みんな見るわな。。。
神戸から渡嘉敷島に移住してきて8年
今では この戦闘機の音には 慣れてしまいました。(慣れてしまってはいけないのだと思いますが)
住み始めの頃は 恐怖でした。
落ちてくるのではないかと思うくらいの低空飛行で しかも 今感じるよりもっと 大きな音に聞こえた
と思います。
昼寝も なかなか出来なかった記憶があります。
怖くて 怖くて。
今では この音にも 近さにも慣れてしまい、 子どもも『飛行機だ!!ばいば~い』なんて
手を振るくらいに。
でも 沖縄に住んでいる 私達の先輩でさえ 手を休めて 見るぐらいなので
日常生活に 不安を覚える要素は あるのだと思います。
私達の住んでいる 近隣の島 慶良間諸島で 事故が起こっていないから
平気で 飛行訓練ができているのかもしれませんが、
本島では 事故 関係者による事件がたくさん起きています。
その事故や事件ことを 考えると
何も 島の上を通らなくてもいい様な気がしませんか?
慶良間諸島だけではないはずです。
この空路を使わずして 飛行訓練は出来ないのでしょうか?
何か 特別な意味があるのか・・・
はたまた 理由も何も ないのか・・・
疑問に思ったので ちょっと 書いてみました。
沖縄本島では 何十年と基地問題に悩まされてきています。
同じ 沖縄に住む県民 同じ日本に住む日本人としても
人事ではありませんね。
沖縄 基地問題 私もまだまだ 勉強不足です。
でも 勉強したからと言って 何か変わるのでしょうか?
変わると いいな・・・
2011年06月27日
美味しい梅酒が出来ました☆
まろやかで 甘くって とっても飲みやすい自家製梅酒が出来ました。
まだ 私のお腹に3番目の子 あかりさんが宿る前・・・。
そろそろ 子育ても楽になってきたし、前から作ってみたかった『自家製梅酒』を作ろう!!
そう思って 毎週頼んでいる生協のカタログに 梅酒セット(梅 ホワイトリカー 氷砂糖)が
あったので、注文しました。
1年後に飲めるぞ!!と楽しみにしていたのですが、
漬けたすぐ後に 妊娠が発覚・・・2年お預けとなりました。(多少はアルコール飲んでたけど・・・)
漬けて1年 薄い金色に色づいた梅酒を味見しましたが、まろやかさがなく、まだ若い(友人はこう表現していました。)味でした。
シンクの下の奥にしまって置いたため、すっかり忘れていて、
ふとしたきっかけで思い出し、梅酒の瓶を取り出してみると、
すごいいいあめ色に色づいていました。
飲んだら まあ~~~~まろやか!
アルコールもほとんど感じず、するすると飲めて 一人でかなりの量を飲みました。
来年は 梅干も他の果実酒も挑戦してみたいです。
将来は 台所に専用棚を作って 梅干 ラッキョウ(これは2年前に漬けてかなり良い味に仕上がっています。)果実酒 漬物 みそ なんかも作って 並べて 眺めて・・・。
妄想が膨らみます♪
2011年06月22日
何て読むの?
なんて読むと思います?
そのまま読んだら・・・
『ハナジバ商店・・・』
ちょっと変換・・・
『ビチバ商店』
かなり違和感がある・・・
『ビチジョウ商店』
どれが正解なんでしょう???
『ハナジバ商店・・・』
ちょっと変換・・・
『ビチバ商店』
かなり違和感がある・・・
『ビチジョウ商店』
どれが正解なんでしょう???
皆さんのお答え聞かせてください!!!
神戸に帰っていたとき、主人の育った町の商店街【湊川市場】に寄りました。
ここは いつ行っても楽しい場所です。
ワクワクします。
なんてったって 昭和の臭いがぷんぷんするんです。
威勢の良い 店のお兄ちゃんも居ます。
魚屋さんが がらがら声を出して 魚を売りさばくのは 分かりますが、
花を売っている お兄ちゃんまで がらがら声で 『いい花 入ってるよ~ 買ってよ、姉ちゃん!!』
なんて 言われますから・・・。
花屋ならもっと おしとやかに 華やかな声で いかが~~♪って売って欲しかった・・・。
結婚当初は その声のトーンと ひっきりなしに誰もが 話しかけてくるので 怖くてびくびくしながら 威勢の良いおにいちゃんの
声を聞かない様に、なるべく 目を合わせないように 商店街を歩いていました。
それは 若かりし頃の カワイイ私?
今は わたしも 30過ぎのおばちゃん、
ニコニコしながら 『今日は要らんわ~~』って 一言も 発せられるようになりました。
あのまま神戸に住んだら 絶対オバちゃん街道 まっしぐらだったはず・・・。
話が だいぶ 飛びましたが、 写真の商店
売っているモノが レトロです。
レモン 水あめ と書かれてある ジュースのみを販売しています。
一生懸命 容器の中の ジュースと氷を混ぜている 寡黙なおじいちゃんの姿が 印象的でした。
『これ 飲みたい!!』と 息子が言うので
一杯 50円の レモンを 入れてもらい 家族5人で 回し飲みしました。
カキ氷のシロップを飲んでいるような感じです。
こういう店 かなり好きです。
昭和のもっと前からかな? 昔ながらの製法で 昔ながらの売り方をしている
そんなレトロ感たっぷりの お店でした。
神戸 と言ったら お洒落な街のイメージが強い 兵庫県民以外の人
主人の育った街は 人情溢れる 職人や 工場があちこちにある 下町です。
でも 地下鉄で一駅 東に行くと 華やかで 誰もが知っている 洒落っ気たっぷりの街に変わります。
色んな顔をもっている 神戸の街が 私は スキです。
もうちょっと 今回の里帰り 長かったら・・・と 思いました。
Posted by テツジ at
15:09
│Comments(2)
2011年06月22日
即席ケーキと歌でちょい照れの次男
6月21日は次男の8回目の誕生日
先週 神戸に滞在中 主人の両親とお義父さんのお姉さん 主人の弟 私達ファミリーで
チョコレートケーキを囲んで ちょっと早めの誕生会をやりました。
プレゼントも 神戸空港で購入済
本人希望の ポケモン腕時計を プレゼント
気に入っているのか そうでないのか 買った初日 翌日 身につけていたのですが、
それ以降は 見ていません・・・。
今日は ちょっと お誕生風に ワンプレートディナー???
ご飯とハンバーグと野菜のトッピングの子供向けメニューにしました。
お風呂上りの 次男に ケーキではなく、アイスに ろうそくを8本 立てて
バースディソングを 歌いました。
嬉しそうに 自分も 歌っていたところが まだまだ可愛らしいな・・・と 思いました。
次男 勘太が 9ヶ月の赤ちゃんの時に この渡嘉敷島に家族で 引っ越してきました。
彼の年の分だけ 私達の島生活の想い出が 作られています。
いつも 移住して何年目だっけ?と 思い出すのに、
次男の年を数えています。
今年で8年目になります。
長いような 短いような 感覚は その時々 出来事で違いますが、
家族全員で この島で暮らせていることに とっても充実感があります。
長男が よく 言います。
この島に住んで 良かった・・・と。
これからも 私達家族には 色んなことが起こり 色んな出来事が待っているでしょう。
楽しいこと 嬉しいこと 辛いこと
泣きたいこと 島から出たいと思うこと ずっとこの島に居たいと思うこと
それらを 全部 ひっくるめて
この島に 長く住み続けることは 私達にとって とても深い意味があることなのだと
思っています。
長男の思いだけでなく、 次男も 娘も 【この渡嘉敷島で 育って 良かった・・・】
と 感じてもらえるような 素晴らしい 島生活が送れるように
まだまだ 私達親も 頑張って生きたいな と 思いました。
8歳のお誕生日を迎えた 次男 勘太
今年はどんな思い出が 作られるのでしょうか?
彼なりに やりたいこと 思うことはたくさんあると思います。
親としても なるべく温かいまなざしで 成長を 見守ってあげたいですね。
先週 神戸に滞在中 主人の両親とお義父さんのお姉さん 主人の弟 私達ファミリーで
チョコレートケーキを囲んで ちょっと早めの誕生会をやりました。
プレゼントも 神戸空港で購入済
本人希望の ポケモン腕時計を プレゼント
気に入っているのか そうでないのか 買った初日 翌日 身につけていたのですが、
それ以降は 見ていません・・・。
今日は ちょっと お誕生風に ワンプレートディナー???
ご飯とハンバーグと野菜のトッピングの子供向けメニューにしました。
お風呂上りの 次男に ケーキではなく、アイスに ろうそくを8本 立てて
バースディソングを 歌いました。
嬉しそうに 自分も 歌っていたところが まだまだ可愛らしいな・・・と 思いました。
次男 勘太が 9ヶ月の赤ちゃんの時に この渡嘉敷島に家族で 引っ越してきました。
彼の年の分だけ 私達の島生活の想い出が 作られています。
いつも 移住して何年目だっけ?と 思い出すのに、
次男の年を数えています。
今年で8年目になります。
長いような 短いような 感覚は その時々 出来事で違いますが、
家族全員で この島で暮らせていることに とっても充実感があります。
長男が よく 言います。
この島に住んで 良かった・・・と。
これからも 私達家族には 色んなことが起こり 色んな出来事が待っているでしょう。
楽しいこと 嬉しいこと 辛いこと
泣きたいこと 島から出たいと思うこと ずっとこの島に居たいと思うこと
それらを 全部 ひっくるめて
この島に 長く住み続けることは 私達にとって とても深い意味があることなのだと
思っています。
長男の思いだけでなく、 次男も 娘も 【この渡嘉敷島で 育って 良かった・・・】
と 感じてもらえるような 素晴らしい 島生活が送れるように
まだまだ 私達親も 頑張って生きたいな と 思いました。
8歳のお誕生日を迎えた 次男 勘太
今年はどんな思い出が 作られるのでしょうか?
彼なりに やりたいこと 思うことはたくさんあると思います。
親としても なるべく温かいまなざしで 成長を 見守ってあげたいですね。
2011年06月21日
嬉しさ極まって???
『でたよ~~!』
『でた~~!!!』
何度も何度も そう言っては 嬉しそうににやける 娘 あかり 2歳
ようやく トイレに行って 排泄をしてくれるようになりました。
おしっこは まだですが、
昨日は何度目かの 〇ンチ・・・・成功です。
かなり 家のトイレは 嫌われもののようで、
いつも しっぱいばかりでしたが、さすがに トイレで成功した時の感動は 覚えているらしく、
過剰に褒めると 娘も 笑顔が止まりません。
今回は その嬉しさを 止められなかったのか・・・
洗面台の横にぶら下げてある タオルの絵のぷーさんに 顔を近づけて、
『〇んち でたよ~~!』
と 報告してました。
もちろん お兄ちゃん達にも。
よほどのことだったのでしょう。
さて 今日は 風が涼しく感じる 爽やかな朝です。
そして 次男 勘太の8回目のお誕生日です。(本人 かなりルンルンで 学校へ行きました♪)
みなさんにとっても ステキな1日となりますように☆★☆
『でた~~!!!』
何度も何度も そう言っては 嬉しそうににやける 娘 あかり 2歳
ようやく トイレに行って 排泄をしてくれるようになりました。
おしっこは まだですが、
昨日は何度目かの 〇ンチ・・・・成功です。
かなり 家のトイレは 嫌われもののようで、
いつも しっぱいばかりでしたが、さすがに トイレで成功した時の感動は 覚えているらしく、
過剰に褒めると 娘も 笑顔が止まりません。
今回は その嬉しさを 止められなかったのか・・・
洗面台の横にぶら下げてある タオルの絵のぷーさんに 顔を近づけて、
『〇んち でたよ~~!』
と 報告してました。
もちろん お兄ちゃん達にも。
よほどのことだったのでしょう。
さて 今日は 風が涼しく感じる 爽やかな朝です。
そして 次男 勘太の8回目のお誕生日です。(本人 かなりルンルンで 学校へ行きました♪)
みなさんにとっても ステキな1日となりますように☆★☆
Posted by テツジ at
08:53
│Comments(0)
2011年06月20日
もうひとつのプレゼント☆
娘 あかりさんからの 『父の日プレゼント』
金曜日に保育所から渡されました。
かなりステキな そして今の季節 かなり実用的なモノです。
団扇
金曜日に保育所から渡されました。
かなりステキな そして今の季節 かなり実用的なモノです。
団扇
最近 よく水分を採るようになってから
汗がとめどなく流れてくるようになった私も
団扇は必須です。
主人も 娘の顔写真に癒されながら
団扇と共に この夏を乗り切ってくれることでしょう♪
節電の為にも このプレゼントは大事にしなくちゃ!!!
みなさんも 暑い夏を 楽しみながら
そして 私のように夏バテしないように 乗り切りましょう♪♪♪
汗がとめどなく流れてくるようになった私も
団扇は必須です。
主人も 娘の顔写真に癒されながら
団扇と共に この夏を乗り切ってくれることでしょう♪
節電の為にも このプレゼントは大事にしなくちゃ!!!
みなさんも 暑い夏を 楽しみながら
そして 私のように夏バテしないように 乗り切りましょう♪♪♪
Posted by テツジ at
09:21
│Comments(0)